2009年10月29日 23:57
11/8のトップキャスターズトーナメントのエントリーがJSCF本部に発表されました。私は第2種目(両軸リール、ライン3号、シンカー30号)です、参加メンバーを拝見しOh~怖~
http://www2s.biglobe.ne.jp/~rtf123/09topcas.htm
私はナント3年ぶりです。久しぶりにメンバーと会えるのでとても楽しみです。足首もようやく間に合いました、靭帯がブニョブニョしていましたが、今は硬い固まりになってきました。本当に治ってるのか?
リールとロッドは積んだか?テントはスパイクは?と出発前日は大忙しです。前にスパイクを忘れまして、、、。今回は前泊、修学旅行の様相。度数56度の一品を北京から仕入れてあります。
試合のもう一つの楽しみは前日からの中京東海地区のマーシャル発掘です!デジマートでサーチしていますのでね~、グッと来るルックスのピンスイッチ、スモールロゴを見かけると何もかも忘れてー弾かせてください~です。
今のターゲットは73年の100Wと1960Bキャビネットです。生前Jose Arrredondoがなぜ73年の100Wにこだわったのかが知りたくて、、、躊躇して見送ったebayの73年が悔やまれます。あと、バラつきがありますが75~76年のピンスイッチ100wの極上品も歪が深くて好きです。ボグナーシーバやスプラインは完璧です!ソルダーノやハイワットのアーシングやノイズレスの配線技術は圧巻です!でもなぜかオバチャンが配線したmarshallに惹かれるのは何でだろう。
適度にエージングが進んで角が取れてきたチェコ製JJのE34L これを枯れた倍音が出るバイアスにセッティングしたサウンドが最高です!このチューブ良いですね。浅くしすぎるとかなりピーキーですが少し深めで絶品です。上側のTAD EL34-STB太管(中国製、RUBY EL34と同じ)は少しダークなサウンドですのでJCM800系にも良く合います。こちらは通常より浅めのバイアスにすると凄く良く鳴ります!

http://www2s.biglobe.ne.jp/~rtf123/09topcas.htm
私はナント3年ぶりです。久しぶりにメンバーと会えるのでとても楽しみです。足首もようやく間に合いました、靭帯がブニョブニョしていましたが、今は硬い固まりになってきました。本当に治ってるのか?
リールとロッドは積んだか?テントはスパイクは?と出発前日は大忙しです。前にスパイクを忘れまして、、、。今回は前泊、修学旅行の様相。度数56度の一品を北京から仕入れてあります。
試合のもう一つの楽しみは前日からの中京東海地区のマーシャル発掘です!デジマートでサーチしていますのでね~、グッと来るルックスのピンスイッチ、スモールロゴを見かけると何もかも忘れてー弾かせてください~です。
今のターゲットは73年の100Wと1960Bキャビネットです。生前Jose Arrredondoがなぜ73年の100Wにこだわったのかが知りたくて、、、躊躇して見送ったebayの73年が悔やまれます。あと、バラつきがありますが75~76年のピンスイッチ100wの極上品も歪が深くて好きです。ボグナーシーバやスプラインは完璧です!ソルダーノやハイワットのアーシングやノイズレスの配線技術は圧巻です!でもなぜかオバチャンが配線したmarshallに惹かれるのは何でだろう。
適度にエージングが進んで角が取れてきたチェコ製JJのE34L これを枯れた倍音が出るバイアスにセッティングしたサウンドが最高です!このチューブ良いですね。浅くしすぎるとかなりピーキーですが少し深めで絶品です。上側のTAD EL34-STB太管(中国製、RUBY EL34と同じ)は少しダークなサウンドですのでJCM800系にも良く合います。こちらは通常より浅めのバイアスにすると凄く良く鳴ります!

最新コメント