2015年10月31日 22:06
・久々にひっぱり出してきて弾いてみました。FENDER GRETAにSUNLIONだとアンプ側のフロントゲイン不足で歪みよりも音量ばかり増幅されて良くありません。

・81年12月購入のOD-1 これはダイオードクリッパー内蔵なのでGRETAの音量を極小に絞っても艶のあるドライブサウンドになりGOOD。久々に弾いてみましたが中々良い音するじゃないですか~80年代に買ったオペアンプが沢山あるので色々と載せ替えてみます。レイセオン4558なんか繊細で良い感じです。テキサスのTL072、JRCの4558DD,4558DXの中から今回は4558DXをチョイスし装着。072ほど細くなく、レイセオンより倍音豊かで、4558DDよりも太いゲインだけれど高域が枯れた感じで非常に気に入りました。しかし、これも同じ4558DXでも個体差がかなりありました。

・SUNLIONはやっぱりマーシャルとVOODOO-VIBEに繋げると絶品です。VOODOO+はさらにエグくなっていますね。ジミヘンのマシーンガン、1弦のハイフレットチョーキングでもグワングワン回転します。

・この手作り感満載のデザインは独特のものですね。

・たぶん一番最初の出荷分だと思います。


・ギターが1本買えてしまうくらい結構なお値段ですがパーツはごく普通の安いものが使われています。アナログマンはミッドに特徴のある狭帯域感がウリなので納得。中々おいしい商売してはりますなぁ~

・でも結局自分で作るとなると徹底的にサウンドにこだわるのでパーツ代も同じくらいについてくるのも事実です。キングオブホビーも中々大変です。


・81年12月購入のOD-1 これはダイオードクリッパー内蔵なのでGRETAの音量を極小に絞っても艶のあるドライブサウンドになりGOOD。久々に弾いてみましたが中々良い音するじゃないですか~80年代に買ったオペアンプが沢山あるので色々と載せ替えてみます。レイセオン4558なんか繊細で良い感じです。テキサスのTL072、JRCの4558DD,4558DXの中から今回は4558DXをチョイスし装着。072ほど細くなく、レイセオンより倍音豊かで、4558DDよりも太いゲインだけれど高域が枯れた感じで非常に気に入りました。しかし、これも同じ4558DXでも個体差がかなりありました。

・SUNLIONはやっぱりマーシャルとVOODOO-VIBEに繋げると絶品です。VOODOO+はさらにエグくなっていますね。ジミヘンのマシーンガン、1弦のハイフレットチョーキングでもグワングワン回転します。

・この手作り感満載のデザインは独特のものですね。

・たぶん一番最初の出荷分だと思います。


・ギターが1本買えてしまうくらい結構なお値段ですがパーツはごく普通の安いものが使われています。アナログマンはミッドに特徴のある狭帯域感がウリなので納得。中々おいしい商売してはりますなぁ~

・でも結局自分で作るとなると徹底的にサウンドにこだわるのでパーツ代も同じくらいについてくるのも事実です。キングオブホビーも中々大変です。

最新コメント